※こちらの記事は統率力に関しての詳細編です。
茶番が多く含まれているので、
サクッと知りたいあなたは簡易的にまとめた次の記事へどうぞ!
→【統率力の最大値や回復方法について[簡易版]】
にゃんこ大戦争をする上で、
絶対に知っておかなければならないシステムは統率力。
-2020年7月29日現在-
最大統率力は[1020]です!
「なんかよく分からないけど、
他のソシャゲみたいに
時間が経てば回復するんでしょ?」
『うん、正解!!!』
以上!!!
・・・・・・
という訳にもいかないので、
なるべく詳しく解説をさせていただきます!
"統率力の回復の仕方"や
"最大値について"を知っていると
にゃんこ大戦争がどんどん楽しくなってきます!
あなたも詳しく知って、
一緒ににゃんこ大戦争を
楽しみましょうね!
★すっごい長い内容になったので、ぜひとも目次を使ってください★
スポンサーリンク
そもそも統率力って何?
にゃんこ大戦争における
「統率力」は他のソシャゲで言う
「スタミナ」になります。
統率力が無い時は、
・出陣スロットを弄る
・次どこに行こうかな~とステージを見る
・ガチャを引いて嬉しくなったり悲しくなったりする
・攻略wikiを見てこれから手に入るであろうキャラを妄想する
・・・などなど、、
基本的に、作戦会議をする時間になります!
統率力の使われ方(完全勝利)
ステージをプレイする度に統率力は消費されます。
例えば・・・
『日本編の第一章の長崎県をプレイするために
統率力を 5 使います!』
(例:クリア回数が40回、統率力819)
なるほど!
よし、出撃だ!
無事にクリア!
全然余裕!!
統率力 819 ⇒ 814
(クリア回数が41回に増えている)
なるほど、確かに統率力が 5 使われている!
以上がクリアした時の
統率力の使われ方になります。
【ステージをクリアしたら統率力は消費される】
統率力の使われ方(敗北)
よっしゃー!
今回はこのステージ攻略するぞー!
(例:クリア回数が356回)
意気込んで戦闘開始!
・・・しかし
しまっ・・・!
操作ミスでマズいことに!?
完 全 敗 北
何という事を・・・。
統率力半分くらい帰ってこないかなぁ。。。
統率力は840⇒441に減少
(1は時間で回復)
クリアできなくても統率力は400も使われてしまいました…。
【ステージ攻略を失敗しても統率力は消費される】
統率力を使わずにステージを見る(解説)
「統率力使わずに敵の詳細を知るってwiki見れば良いんじゃ・・・」
違う!そうじゃない!!
にゃんこ大戦争では統率力を消費せずに
ステージ内の敵をある程度見る事ができます。
いわゆる「偵察」をする事ができます!
もちろんバグ技では無く仕様なのでご安心を。
これを知っているだけで
にゃんこ大戦争の攻略がかなり捗ります。
偵察方法についてですが、
まずは下の画像をご覧ください。
ステージの開始直後10秒間は、
左上にある「一時停止ボタン」を押して「戦闘離脱ボタン」を押す事で統率力の消費無しで戻る事ができるという仕様があります。
※さらにアイテムも帰ってくるオマケ付き!
【ステージ攻略直後10秒以内に帰れば統率力は消費されない】
【偵察用のおススメキャラ】
・ネコライオン(ウシネコ)
・大狂乱ネコライオン※オススメ!
・ネコ超特急※オススメ!
・その他のコストが安くて足が速いキャラ
【以下も準備しておいた方が楽になります】
・アイテムの「スピードアップ」を使う
・にゃんコンボの「キャラクターの移動速度アップ」を使う
・にゃんコンボの「初期所持金アップ」を使う⇒アイテムは帰ってくるのでネコボンを使っても大丈夫です。
※スピードアップを使っても統率力が返ってくる判定の時間は10秒から5秒に短縮される事はありません。
安心して8~9秒(スピードアップ使用時のゲーム内時間で16~18秒)ほど偵察ができます。
スポンサーリンク
統率力を使わずにステージを見る(実践)
それでは早速偵察に行ってみましょう!
「ついにコンテニュー不可のステージに挑戦する程の腕になった…でもまだまだクリアできるか不安...」
コンテニュー不可のステージは統率力の消費量が多く、
特に【極ムズ】は非常に危険なステージが多いので
初見でやられてしまう可能性も大いにあります。
「よし、まずは偵察しよう!」
下準備!
まずは偵察用の出陣スロットを準備して、
スピードアップを装着していざ、偵察!
(スピードアップを付ける事をよく忘れます。)
まずは画面を縮小してステージ全体の広さ状況を確認。
【開幕5秒の偵察で分かった事】
・とにかくステージが長い
⇒足の速いキャラで敵の前線を止めたらお金稼ぎができる時間があるかも?
⇒しかし大体の場合で敵にも素早い奴がいる可能性もある!
・最初からボスがいるため、資金難は必然的
⇒ネコボンを使って解決!
⇒とりあえずスニャイパーを持って行って時間稼ぎ?
⇒足の速い壁キャラも必要かも!
・殺意のわんこがいたので黒い敵の対策が必要
⇒[めっぽう強い]か[打たれ強い]キャラを連れて行ってみようかな。
⇒黒い敵は足が早いからこっちも急がないと前線がかなり押される!
大体ですがこれだけの事が分かりました。
それでは一時停止を押して戻りましょう!
無事に統率力とアイテムを消費せずに戦闘前の状態に戻る事ができました。
今回の偵察をしたステージでは距離が長いため流石にボスの攻撃方法までは分かりませんでしたが、
キャラ選択や開幕の初見ミスは避けられそうです。
偵察に足の速いキャラを入れる理由ですが、
ステージによってボスや敵キャラが出てくるタイミングは様々です。
その中でも・・・
「敵城に1ダメージ以上を与えた時」
「敵城にある程度のダメージを与えた時」
これらの場合は開始10秒以内に敵の城にダメージを与えないといけないので、
足の速いキャラを入れておくと偵察が楽になります!
統率力を使わずにステージを見る(失敗例)
「なる程、始めにボスが出てるのかー!」
「おっ黒い敵も出るのか、なるほどなるほど」
「ほうほう、ゾンビも出るのか!」
「おっけ!十分情報が集まったと思う!」
「さーて、そろそろ10秒近いかな?戻ろうっと」
ポチッ(一時停止)
「 あれっ!? 」
(´・ω・`)
(統率力200を無駄にした時の顔)
・・・という事もよくやりがちなので気をつけましょう、よくやります。
今回の偵察は諦めてネコライオンを突っ込ませて遊ぶしかないですね...
せめてボスの攻撃だけでも見ておきたいところ…。
統率力の消費まとめ
普通に遊ぶ分に関して統率力はドンドン消費されていきます。
でも、偵察を行う事である程度の初見ミスや開幕統率力没収は回避できます。
【ステージをクリアしたら統率力は消費される】
【ステージ攻略を失敗しても統率力は消費される】
【ステージ開始直後10秒以内に帰れば統率力は消費されない】
以上3点!
とっても基本的ですが大切な事です。
覚えておきましょうね!
スポンサーリンク
統率力の回復方法
統率力は基本的に時間が経つと回復しますが、
その他様々な方法で回復する事ができます。
にゃんこ大戦争では初めの消費量こそ5だけですが、
ある程度進むと50消費するのは当たり前!
難しくなってくると200消費!
にゃんチケステージでは400消費する事も!
たくさん遊ぶためにも統率力が必要です・・・。
回復の仕方をそれぞれ上手く使いこなして、
超一流のにゃんこプレイヤーになりましょう!
時間で回復
初期状態での回復スピードは以下の状態です。
【60秒で統率力1回復する】
「まぁソシャゲだし、これが普通だよな~」
と思いますよね。
しかし・・・なんと他のソシャゲには無い要素で、
にゃんこ大戦争では回復スピードを早める事ができます!
それがストーリー【未来編】で手に入るタイムマシン
未来編の第一章、第二章、第三章で合計3回手に入ります。
優先して全部集めましょう!
1回100%にする毎に10秒の短縮!
それが3回なので300%集めて30秒の短縮!!
つまりタイムマシンを第三章まで、3つとも100%にする事で
【30秒で統率力1回復する】
状態になります。
これがめちゃくちゃ便利なんです!!
最大値が800近くある統率力も一回寝れば朝には全回復です。
30秒 × 800 =24000秒
24000秒 = 400分
400分 = 6時間40分
バカに出来ない回復量なので、
未来編に挑めるようになったら率先してタイムマシンを完成させましょう!
ユーザーランクアップで回復
私が攻略記事を書く時によくお世話になっている回復方法です。
☆バージョンアップでめちゃくちゃ楽になりました☆
キャラクターのレベルを上げたりしてユーザーランクをどんどん貯めていく事ができます。
そのユーザーランクアップの報酬をもらう事でついでに「リーダーシップ」をゲットできるようになりました!
このリーダーシップを使う事で、統率力を最大値を超えて回復する事ができます!
(※ここで記事を書いていたので統率力が時間で20回復しちゃいました)
45 + 920 = 965!
今までは最大値までしか回復してくれませんでしたがこれは本当に便利です・・・。
という事で今ある分の報酬を全て取っておきました。
やったー!これで攻略に躊躇せずに進められるぞー!
スポンサーリンク
ユーザーランクを上げると基本キャラのプラス値を上げる事もできるようになります。
どんどんリーダーシップを貰って、基本キャラのレベルもガッツリと上げて楽々攻略しちゃいましょう!
ステージクリアで回復
(※2019年2月アップデートで変更)
にゃんこ大戦争ではそれぞれステージの最終ステージをクリアすると、リーダーシップがもらえます。
さらにこの全回復できる回数は★の数で独立しています。
- 画像解説 -
今回はクラッシュフィーバーコラボの「ALICEの入り口」で統率力回復の流れの解説になります。
まずは★1と★2で比較します。
★1は既にクリア済みですが、
★2にはCLEARマークがついていませんね。
さらさらっと1.2ステージ目を終わらせて、
3ステージ目(最終ステージ)に挑戦可能な状態になりました。
この時点での統率力は 683
このまま回復すると勿体ないですね。
今回は土日ステージ(必要統率力500)で消費しておきます。
(あっ、おかめはちもくを使うのを忘れていました・・・無念)
さて、統率力を使ってきました!
残りは188になっているので、そろそろ回復しましょうか!
という事で最終ステージをクリアしましょう!
最終ステージクリアで無事に統率力が870まで全回復しました!
(ついでにネコカンゲット!)
⇒今ではリーダーシップがもらえます!
という事で統率力は残す事なく気にせずにガンガン使い切っちゃいましょう!
動画を見て回復
現統率力が最大統率力の15%未満になると
「統率力回復」のボタンが表示されるようになります。
そのボタンを押して広告の動画を見る事で20%の割合回復が行われます。
※例:統率力の最大値が800近くある事を前提とします!
統率力が150くらいを下回ると、
下の画像みたいに「統率力回復」のボタンが追加されます。
(最大統率力の15%以下で出現?要検証)
回復量は20%の割合回復です。
この画面で「はい」をポチると広告の動画が始まります。
飛ばせないのでしばらく動画を楽しみながら待ちましょう…。
無事に回復できました!
この統率力回復ボタンが出現する条件は分かっている範囲で、下の3つがあります。
・最大統率力から15%以下になる
・1日2回まで
・一回使ってから8時間以上待つ必要がある
今回は動画を30秒見る事でリアルタイムで87分の統率力を回復できました。
まだまだ遊びたいという時はぜひ動画を見ちゃいましょう!
(そして公式さんを応援しようネ!)
ネコカンで回復(最終手段)
どうしても遊びたいステージがあるのに、
「統率力を回復する手段がない!!!」
そんなときの最終手段、ネコカンを30個使って課金回復です!
この方法でのみ、最大値を超えて回復する事ができます!
(流石の課金回復…)
しかしご存知の通り・・・
最大値を超えている間は30秒に1回復をする時間回復が停止します。
でも私はこのブログでの情報発信者・・・
やりたい!!
※やりました。
まずは統率力の最大値が870なのを確認。
(まだ未来編第一章のゾンビ攻略中です)
それでは統率力を5だけ使って少し待ちます。
無事に869になりました。
それじゃあ・・・
やってしまいましょう!!
ぽちー!
あらーこれは凄い量に…
統率力 1739 かー……
……土日ステージ(必要統率力500)を3回走ってきます!
三ヽ(^o^)丿
いくら最大値を超えて回復できるとはいっても
ネコカンはレアガチャを回すのにも使います。
難しいステージ攻略のチート技になる、コンティニューにも神さまの能力発動にも使えます。
できる限り統率力の回復には別手段で回復する事をオススメいたします!
スポンサーリンク
統率力の最大値について
2019年2月現在、宇宙編第三章追加!
クリアする事で最大統率力が+50!
よって今現在の最大統率力は【970】になります!
初期状態は【100】からのスタートです。
パワーアップで最大値の上昇
これが基本であり、最も重要です!
1レベル上げるだけで10増加!
21レベル~は15増加(あってる?)
※忘れました・・・(誰か教えてくださーい笑)
にゃんチケの青玉レベルアップも使って
とりあえず20+10にする事で【+350】増加します!
経験値のみで確実にレベルアップさせる事ができます。
純粋に上げやすいので、最優先でレベルアップしましょう!
日本編での統率力の最大値増加
日本編のお宝「南国の風」を集める事で最大値が増加します。
最高のお宝にして100%になると+30!
日本編第一章お宝【+30】
日本編第二章お宝【+30】
日本編第三章お宝【+30】
3回集めて計【+90】増加します!
未来編での統率力の最大値増加
お宝「未来テクノロジー」を集める事で増加します。
最高のお宝にして100%になると+30!
未来編第一章お宝【+30】
未来編第二章お宝【+30】
未来編第三章お宝【+30】
3回集めて計【+90】増加します!
宇宙編での統率力の最大値増加
お宝「ダークマター」を集める事で増加します。
最高のお宝にして100%になると+30!
宇宙編第一章お宝【+30】
宇宙編第二章お宝【+30】
宇宙編第二章お宝【+30】
3回集めて計【+90】増加します!
ゾンビ襲来のクリア
日本編、未来編でストーリーを全てをクリアしていると
それぞれのストーリーにゾンビが襲来するようになります。
そのゾンビを日本列島全てのステージ、
又は世界の全てのステージを撃退する事ができれば
晴れて統率力が50追加されます!
さらに1エリアクリアするだけでネコカンも10個もらえるので、
統率力が余っていたら積極的にクリアしていきましょう!
(48エリアなのでネコカンも480個!!!)
日本編第一章ゾンビ襲来【+50】
日本編第二章ゾンビ襲来【+50】
日本編第三章ゾンビ襲来【+50】
未来編第一章ゾンビ襲来【+50】
未来編第二章ゾンビ襲来【+50】
未来編第三章ゾンビ襲来【+50】
お疲れさまでしたー!
以上がにゃんこ大戦争における統率力の基本となります。
ここまで読んだあなたはもうにゃんこ大先輩です。
私に教えてください!!!